沿革
- 1968年2月
- 旧日本旅行サービス
- 日本旅行サービス株式会社 株式会社日本旅行の関西地区における商事部門として大阪に設立(資本金50万円)
- 1968年7月
- 旧日本旅行サービス
- 国内旅行業取得(大阪府知事登録第510号)
- 1976年2月
- 旧日本旅行サービス
- 運輸大臣登録一般旅行業代理店業1876号取得。
喫茶店新設(尼崎店・王寺店・西九条店・法隆寺店)
- 1983年3月
- 旧日本旅行サービス
- 資本金を5,000万円に増資((株)日本旅行出資比率50%)
- 1983年4月
- 旧日本旅行サービス
- 株式会社日本旅行より7店舗の店舗移管を受け旅行業務を主業務として再発足
- 1984年1月
- 旧日本旅行サービス
- 国内旅行業取得(東京都知事登録第2495号)
- 1984年8月
- 旧日本旅行サービス
- 国鉄(現JR)券代売認可
- 1987年12月
- 旧日本旅行OMC
- 株式会社日本旅行オーエムシートラベル 設立((株)日本旅行出資比率60%)
- 1988年3月
- 旧日本旅行OMC
- 一般旅行業として営業開始
- 1991年3月
- 旧日本旅行OMC
- 旅行業者代理業に登録変更
(株)日本旅行赤い風船事業部の商品造成受託会社として営業
- 1995年9月
- 旧日本旅行サービス
- 資本金を1億5,000万円に増資。((株)日本旅行出資比率50%)
- 1996年4月
- 旧日本旅行サービス
- 旅行業法の改正により東京都知事登録旅行業第2種2495号
- 1996年7月
- 旧日本旅行OMC
- (株)日本旅行が(株)ヤマハトラベルサービスより株式買収((株)日本旅行出資比率70%)
- 1997年7月
- 旧日本旅行サービス
- グループ会社日交観と合併。合併により資本金1億9,000万円となる((株)日本旅行出資比率50%)
- 2004年6月
- 旧日本旅行OMC
- (株)日本旅行が(株)日旅産業、(株)ジャッツ、日旅サービス(株)より株式買収((株)日本旅行出資比率100%)
- 2004年8月
- 旧日本旅行OMC
- (株)デイパックから(株)日本旅行オーエムシートラベルに社名変更
- 2004年8月
- 旧日本旅行OMC
- (株)日本旅行並びに(株)オーエムシーカード(現:(株)セディナ)に対する第三者割当増資を実施((株)日本旅行出資比率70%)
- 2004年9月
- 旧日本旅行OMC
- (株)オーエムシーカード旅行事業部門の営業譲渡を受け、(株)日本旅行と(株)オーエムシーカードの合弁会社として発足 旅行事業本部・デイパック事業部を設置
- 2010年4月
- 旧日本旅行OMC
- (株)日本旅行及び(株)セディナの所有する当社の持ち株数の比率の変更((株)日本旅行出資比率85.1%、(株)セディナ出資比率14.9%)
- 2018年3月
- 旧日本旅行サービス
- 社名を日本旅行サービス株式会社に変更
旅行業第一種への変更、観光長官登録旅行業2060号
- 2020年4月
- 日本旅行リテイリング
- 株式会社日本旅行オーエムシートラベルと日本旅行サービス株式会社の統合
組織図
2022年1月1日現在